MEMORY ERRORでブルースクリーン。復旧活動(自作PC11年稼働)

IT関連

PC自作をしたのが、2010年。

2021年現在、すでに11年も稼働してくれている。

そんななか、2,3年前から、使用中にブルースクリーンになることが多発!

ブルースクリーンが多発!!

今回のブログでは、ブルースクリーンに対する対策とその結果を記載します。

一般的な対策方法がわかるのと、今回私が対策した結果がわかるようになっています。

ただし、PCによって何が悪いかは異なるので、色々試してみるしかありません。

色々調べてみた結果、下記理由が原因となることがわかりました。

  • 電源の問題
  • メモリの問題
  • マザーボードの問題

結果として、windowsのメモリー診断で、エラーがでたので、メモリーを交換して復旧しました。

電源を交換したり、マザーボードとCPUの交換を考えたりを紹介しています。

 

スポンサーリンク

電源の問題

電源の問題としてあげられるのが、電源の劣化

PCを長く使用していると、電源自体の最大出力電力が落ち

PCが必要とする電力を安定して供給できなくなることを意味します。

 

安定して電力が供給できないため、PCの挙動も不安定になる!ということです。

 

『安価に対策が打てるのが電源だ!』ということで、

電源を新しく買い替え変えることした。

 

仮に電源で改善しなくても、マザーボード、CPU、メモリを買換えてしまおうという思惑もあった。

 

電源交換の結果・・・

電源を買換えたのが、今回のブログを書いた半年前。

しばらくは安定!半年たって、またまたブルースクリーンが発生。

おそらく、、メモリがわるいんじゃないかと・・

うすうす気づいてましたが、、

半年前に、新しい部品を買うことができた喜びはあったが・・・。

 

電源を安く買うための余談

古い電源も十分使える状態ではあったので、メルカリで出品して

2500円ほどで売れたので、かなり安く部品の買換えができた!!

ぶっこわれてからでなく、すこしづつ交換していくのもありだとわかった。

 

メモリの問題

メモリに問題がある場合も、ブルースクリーンが発生することがある。

特に、今回表示されている障害も、MEMORY ERROR

私が使用しているPCは、DDR3のメモリ。

4GB×2枚、2GB(OCで4G)×2の計4枚構成。

4GB×4枚をネットで購入すると、大体6千円程度。

買い替えるか、悩みます。。。

私のパソコンに積んでるメモリ画像が上記。

オーバークロック(メモリを頑張らせると)して4Gとか、当時よくわからずに買ったんですね。

 メモリをさがしてみたところ、

上記、2021/6月現在、4千円後半。。

価格コムを見ると7月末から12月くらいが安くなるみたいなので、

少し待つのもありかもしれない。。

 

が、パソコンが落ちるか落ちないかは死活問題!

メモリが悪いのかどうか、チェックする方法はないか??

さがしてみたところ、ありました。

結果、問題が見つかり、晴れてメモリ買換えを行い、問題解決にこぎつけました。

メモリー診断

 Windowsの標準機能で、メモリーの状態を診断できるツールがありました。

早速ツールを使ってました

 

①左下 検索ボックスに メモリと入力し、メモリ診断を選択します。

②今すぐ再起動を選択します。(※使っているアプリなどは終わらせておきましょう)

一旦電源が落ちて、再起動し、チェックが始まります。

(1)問題がある場合

しょっぱなからエラーが発生しました。

『ハードウェアの問題が検出されました。』と表示されます。

4枚指しのどれが悪いかは判断できませんが、指している枚数を減らして

同じようにチェックしていけば、絞り込めます。

私の場合は、2枚メモリを減らして、2枚起動させたところ、

OS起動しなかったのでその時点でどのメモリが悪いかわかりました。

問題が出た場合

(2)問題がない場合

問題となった2枚のメモリを外し、新しく買ったメモリと交換。

再度チェックをかけた結果、見事問題なしとなりました。

『まだ問題は検出されていません』

 

再起動後、改めて結果を確認したい場合

1)イベントビューアを開きます。

左下に「イベント」と入力するとイベントビューアーが表示されるので選択します。

2)イベントビューアーを開いた後、MemoryDiagnostic-Resulsを確認します。

①Windowsログ ー システム を選択

②右側の「検索」を選択

③検索のダイアログに、[memory]を入力

④まんなかの一覧に「MemoryDiagnostic-Resuls」が表示されているので選択します。

 選択すると詳細な内容が表示されます。

 例では、問題がなかったパターン

「windows メモリ診断によりコンピューターのメモリがテストされましたが、エラーは検出されませんでした」

メモリの買換え

DDR3 1600 4G×2枚

DDR4 

大容量かつ高速OCメモリの「G.SKILL F4-3600C19D-32GSXWB (DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組)」

定番の増設メモリとしては「Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組)」

どのメモリがいいか迷ったら

ドスパラの検索サイトが役立ちます!

おすすめデスクトップ用メモリDDR4一覧(ドスパラ)

マザーボードから入れ替えることになった場合

メモリも、電源も問題なく、どこが悪いかわからない・・等、

自力でたどり着けなくなったら、

マザーボードに問題がある、CPUに問題があることを疑いましょう。

保有しているPCにもよりますが、欲しいPCを買ってしまう。

または、自作PCの使える部品を流用して作り直す。

ということになります。

 

今回、私が持っているPCは、CPUが第一世代と呼ばれる古いものであるため、

流用できるのものとできないものがあったため、整理してみた。

 

流用できるパーツは、

  • PCケース(6千円前後)
  • 電源(5千円前後)
  • OS(2万~3万)
  • SDD(5千円~1万円)
  • グラフィックスボード(5千円~2万円)

といったところ。

これだけでも、4万~5万浮きます。

これから買換えが必要となるパーツ

  • CPU(1万5千円~2万)
  • メモリ(DDR4 1万円~2万)
  • マザーボード(1万8千円)

大体4万~5万。。

2021年の6月現在は、2020年12月ころと比べると

全体的に値上がりしている。。むむむ。

でもほしい。。

 

では、マザーボードとCPU何を買ったらいいのか??

下記方針で決めてみた。

2021年現在、ある程度3Dゲームができて、映像編集もできる

マルチに使えるスペックを目指して、おすすめの組み合わせピックアップした。

単純な作業で使うには少しスペックがいいけど、

どうせなら、ちょっといいものを使いたい!

でも使いこなせなくて、お金がかかるのも・・・・

少し背伸びしたもの!

自作PC(2010年版)のスペック

まずは、自作PCの状況を調べてみた。

CPU:i7-870

グラフィックスボード:radeon HD5770

マザーボード:P7P55D EVO

メモリ:DDR3

当時の価格は、、、写真に値段が!!!

結構高かったのね。。

 

メモリ(DDR3)が世の中の流通から姿を消し始めているのと、

そろそろ新しいPCに乗り換えたほうがいいのかもと思い始めた。

 

そうすると、マザーボードも買換えで、CPUももれなく買い替える必要が!!!となりそう。。。

Ryzen 5 3500 BOX で組む場合

マザーボード:16000円

CPU:Ryzen 5 3500 BOX:19000円

Core i5 10400 BOX で組む場合

マザーボード:TUF GAMING H570-PRO(18000~22000円)

CPU:Core i5 10400 BOX(19000円前後)

Ryzen 5 3500 BOX、Core i5 10400 BOXの比較

大体同じスペックの両者であり、マザーボードと組み合わせた場合も、

そこまで大きな違いはない。

あとは、好みの問題かなというのが、私の印象です。

 

最近の流行りは、Ryzen

よく耳にし、慣れ親しんでいるintel

実際に買うときに、安いほうの組み合わせを選ぶ!としたい。

今回、メモリ買換えで解決したものの、そろそろパソコンそのものをバージョンアップしたいです。。

 

まとめ

PCがブルースクリーンで落ちるなど、PCの挙動がおかしくなった場合。

パソコンの部品に問題がある場合は、下記を疑うこと。

  • メモリ
  • 電源
  • マザーボード
  • CPU

メモリの場合、メモリをマザーボードに刺している位置を変えるだけで

改善することがある。

また、メモリ診断で、メモリが悪いかどうかわかる。

だめだったら、電源交換か、CPUマザーボードの変更も視野に入れてみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました